子育てグッズ 2歳児昼のトイレトレーニング完了!意外とスムーズだった体験談 久しぶりの更新です。 あっという間に娘は2歳10ヶ月過ぎ、日中は布パンツで過ごし、夜のみオムツ生活になりました。 と言っても2歳9ヶ月までは家で補助便座に座らせても全然出ず、しかし保育園では時々出ているようで、なんで家だと出ないのかな〜?と思ってましたが、とあるきっかけにより家でも信じられないくらいスムーズに日中のトイ... 2017年9月27日 ドッチ
保育園 保育園でのプールの水着はどんなのを選べばいい?女の子男の子年齢別おすすめ 「水遊びの時間がありますから水着を用意してきてくださいね」 暑くなってくると保育園でプールや水遊びの時間が始まります。 小さな子の水着は本当に可愛いので、水着選びが楽しみな一方、水着って様々なタイプがあり意外と迷いますよね; 女の子はワンピース?ビキニ?タンキニ? 可愛いのでOK?地味な方が良い? 男の子はトランクスは... 2017年6月19日 ドッチ
子育てグッズ オールインワンジェル!赤ちゃん(子ども)とママが一緒に使えるタイプの選び方とオススメ商品 オールインワンジェル(オールインワンゲル)で赤ちゃん(子ども)とママとが一緒に使えるタイプは手軽にスキンケアがこまめにできてとってもオススメです。選び方やおすすめ商品をまとめました。... 2017年5月17日 ドッチ
子育てグッズ 赤ちゃん(0歳〜1歳)との長期旅行。離乳食や持ち物まとめ。生後11ヶ月 娘がちょうど生後11ヶ月〜1歳にかけての時期に、3泊4日のやや長期旅行をしました。 夫の親戚が宮崎にいるので、あちらのひいおじいちゃんやひいおばあちゃんに初ひ孫お披露目だったのです。 初めての旅行、持ち物どうしよう?!離乳食どうしよう!?とものすごく悩みましたが、まあよくよく考えると、国内旅行、しかもそこは市街地。いざ... 2017年2月8日 ドッチ
子育てグッズ プレイジムかプーメリーで悩んだ末購入したのはコレ!生後3ヶ月の記録 生後2~3ヶ月くらいになると、手を使って近くのものを触ろうとする仕草をさかんにする赤ちゃんが増えていることでしょう。 娘もこの頃になると、あたりの手の届くもの(衣類やガーゼなど)を引っ張る仕草を盛んにするようになりました。なので「プレイジム」か「プーメリー」などを購入しようかと考えましたが、しばらく悩むこととなりました... 2016年10月29日 ドッチ
子育てグッズ 胸キュン♪赤ちゃんに着せたい可愛いドレス!【キャサリンコテージ】 大人が着られないようなヒッラヒラのワンピース 赤ちゃんの頭身で着てると、それは〜もう!可愛い!! アマゾンや楽天や通販サイトで時間を忘れてうっとりしてしまいますが、先日、もっっのすごくっっ可愛い子ども服ブランドが目に入り、一瞬で虜になりました。 特に女の子!のおしゃれ服が絶品!ハロウィンや他のイベントごとに超オススメな... 2016年10月9日 ドッチ
子育てグッズ アンパンマン補助便座でトイトレ!清潔に使える?徹底レビュー! 娘が1歳6ヶ月になり、そろそろトイレトレーニングを始めようと思い購入したのがこちらの【アガツマ アンパンマン 2WAY補助便座 おしゃべり付き】 購入する前は、 ちゃんと家のトイレで使える? 清潔に使える? 普段簡単に使える? 狭いトイレに置ける? 玩具として遊んでしまわない? など心配な点がありましたが、購入してみて... 2016年9月13日 ドッチ
子育てグッズ 赤ちゃん・子どもの日焼け止め選び方!成分で見たおすすめはどこ? photo credit: 小海女 via photopin (license) 今や赤ちゃんにも日中外に出かける際、日焼け止めを塗ってあげることはすっかり当たり前になりました。 そこで心配になるのは、 赤ちゃん・子どもの肌に安心な日焼け止めはどれか という問題。様々なメーカー、価格帯もバラバラ、一体どれを選べば良いの... 2016年9月12日 ドッチ
子育てグッズ アンパンマンのストローマグは漏れない!洗いやすい!持ちやすい!超オススメ 娘がストローを上手に使えるようになった頃、家でも外出にも便利なストローマグを探したのですが、これがなかなか相性の良いものに出会えず、しばらくストローマグジプシーでした。 きちんと装着するのが面倒だったり洗うパーツが多くて面倒だったり漏れ出て面倒だったり娘が遊んでしまったり・・・。そう、 漏れない 洗い安い セッチしやす... 2016年7月1日 ドッチ
子どもとお出かけ pickup 新生児の移動方法は?退院に使える抱っこ紐!低体重児もOKなのは? 新生児の安全な移動方法について。出産間もない新生児の退院・検診で使える抱っこ紐やスリングをまとめ、低出生児・低体重児・未熟児にも対応した商品をピックアップしました。... 2016年5月10日 ドッチ
子育てグッズ おむつ比較サイトがあてにならない理由。我が子に本当に合うおむつメーカーを選ぶには おむつ比較サイトは沢山巷にあふれているけれど、我が子に合うか合わないかは結局使ってみてからでないとわからないなと思い、記事を書きました。 他人のおむつ比較は意外とあてにならない!? おむつ比較サイトってとっても多いですよね。それぞれのサイトで、ママさんパパさん達が思い思いに比較してくださっています。それこそ各メーカーの... 2015年11月8日 ドッチ