当ブログ「ままのへそ」をご覧いただきありがとうございます。
現在保育園児女の子を育児中の会社員ママブロガードッチが運営しています。
2015年終わりよりブログを始め累計して60万ページ以上読まれるサイトになりました。
会社員のワーキングマザーの身として「マイペースにゆとりを持ちながら家族と幸せに暮らすには?子どもと仕事のベストな日常」を追求し発信しています。
目次
これから出産を迎える方や育児と仕事の両立に悩んでいる方に
もともとこのサイトは私自身子どもを産んで育休明け、会社員として再び働き始めた人生の中で一番忙しい時に始めました。
ただでさえ忙しい時になぜ?と今になっては思うのですがなかなか妊娠しない不安。妊娠したら赤ちゃんが小さくて不安。保育園に入るの大変。育児用品購入での悩み。そういったことが積み重なって積み重なって。
そういった様々な悩みを解決や安心に導いてくれていたのが色々な育児ブログの存在でした。
ググるだけじゃ解決できないことも多々あり、同時に育児の情報の多さにびっくり!
じゃあ、私の経験も役に立つんじゃないかな?いや、絶対に役に立つ!と思いブログを始めました。
実際こんな全く無名の一個人の出産体験記なんかがとてもよく読まれています。
抱っこひもは出産時や育児中たくさん悩み、悩みに応じた記事を発信しています。
※リンク調整中
「ママの数だけ悩みがある!」会社員ママゆえだからこそ見える世界
育児と家事と仕事、悩んでいる方はとても多いですよね。
もっと子どもと沢山一緒にいたいけれど忙しい・・・でもお金も必要だから会社は辞められない・・・
私自身そんな悩み真っ只中ですから(笑)
なので私もブログという副業を始めました。
実際ブログ運営は思ったほど簡単ではなく会社員と並行していく苦労はとても大きいです。
世の中には在宅フリーランスで育児仕事を成功させている方も沢山いて、そんな方の成功話を見聞きして心底うらやましいと思ったりでそうできない自分が不甲斐なく感じたり。
でも最近はこう思うようにもなりました、
「悩んでいる自分」だからこそよりリアルな悩みや不安に寄り添えるんじゃないかな?
検索読者はあくまでもダイレクトな情報を求めています。
そして内容が充実していたら、調べる人にとっては大きいサイトだとか小さいサイトだとかは関係ありませんよね。
沢山のサイトの中からせっかくこのブログを訪問してくださった以上は読んでくださった方が満足し少しでもその背中を推せるような存在になれれば幸いです。
運営者「ドッチ」について
プロフィール
昔から人付き合いが苦手でした。
小さな頃より人付き合いが苦手で、社会人・母親になり大分マシになりましたが現在も根っこでは継続中です。しかし最近はそんな自分の性格ともやっと折り合いがつきようにもなってきました。
音大卒です。
最近YouTubeで「弾いてみた」動画を初めて投稿し、ユーチューバーデビュー☆しました♪
大学生の頃は金スマの後ろの女性、赤い服のメンバーだったこともありますw
漫画アニメゲームは心の糧。
小さい頃から漫画アニメゲームが大好きでした!
宝塚(雪・月組LOVE)も好き♪
当ブログの掲載広告について
当ブログは、Google AdSense の広告を掲載しています。
当ブログは、Amazonアソシエイトプログラムに参加しています。
動作環境
最後に
追記:近況
ブログ開設10ヶ月目でやっと月間30000PV超えました!
http://mamanoheso.com/30000pv