全国統一小学生テスト対策授業受けました。低学年の時期に大切なこと

来週の全国統一小学生テストを受けるにあたり、対策授業を受けてきました。もちろん無料♪
覚えている内容を備忘録がわりに記録します。

全国統一小学生テスト対策授業

日時◆私が受講したのは5.29。全国統一小学生テストの1週間前です。

校舎によるかと思いますが複数日コースがありました。ただお知らせがあってからかなり日数たって申込んだところ、人気の日付は定員オーバーになっていてこの日しか空いていませんでした。

◆内容◆
子どもと親に分かれ、子は去年の過去問、親は別室で説明会。

・四谷大塚の授業システムについて。
・過去問の説明。
・算数はとにかく文章問題で図が書けるようになること。
・国語は読書=国語成績アップに直接つながるわけではないが、成績が良い子に読書好きは多い。
・語彙力を伸ばすにはとにかく子どもが興味を持つ内容から世界を広げてあげること。

コメント

年長の時も2度全国統一小学生テストを受験しており、成績はほぼ真ん中あたりでした。
今回はどうかな?今日の過去問は結構できたらしいです。ただ対策授業で行ったのは算数だけで、国語の過去問には手を付けていない様子。国語の方に目を通すと季節の問題などがあり、やはり小学校受験を経験している子は有利な印象でした。

スポンサードリンク
おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする