5/23四谷大塚某校舎にて全国統一小学生受験。
目的は様々なテストを受けることにより様々な観点からの改善部分の炙り出しです。
手応えはあまりなかったようですが、テストは受けることよりもその後の復習が何より大事と思いますので良い経験として今後に活かしたいと思います。(特に低学年ではコンディション等のムラもあるので、あまり動じず見守ろうと思います。)
全国統一小学生テスト(小1)のテスト内容
以下問題を見た感想。
・展開図、もうテスト出るんだ〜。娘、「すうじでかきましょう」を見落として全部○で書いたそう( ;´Д`)
・文章題も難易度高めな印象。
・国語も最後の穴埋めも一癖ある印象。
・年長時代にも実は全統小受けているのですが、難易度が急に上がった印象。
全国統一小学生テストを受けた娘の考察
・解答用紙になにも書き込みがされていない。
→とにかく図や式を書いてみるよう話す。
・問題文で問われている内容に正確に答えられていない。
→問題文を読みこむ訓練必要。音読を重要視。
・やはり国語でも算数でも読解力大事。
→同じく音読。
テスト文章を読む際に精読がいかにできるかが重要に思います。
今後に活かし、「勝ちておごらず、負けてくさらず」の精神でこれからも淡々と勉強を進めていきたいと思います。