ブログ開始5ヶ月でやっと月間3000PV超えました。

LISA78_MBAsawaru20141018102912_TP_V

ドッチです。
昨年10月からブログをスタートして月間3000pvをやっと超えるようになってきました。

かの有名なブログ部さんの「PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル?」では、下記のようにpv数の違いによってカテゴライズされています。下の部分のやっと一つ目のハードルを越えたというところなのですね。脱ビギナー!

  • ビギナー|月間2,999pv未満
  • 脱ビギナー|月間3,000pv~
  • ノービス|月間1万pv~
  • アマチュア|月間3万pv~
  • トップアマ|月間10万pv~
  • エキスパート|月間30万pv~
  • セミプロ 月間100万PV~
  • プロ|月間300万PV~
  • トッププロ|月間1,000万PV~
  • 神|月間1億pv~

引用:ブログ部さんより

スポンサードリンク

記事数現在36。1日平均110pvくらい。

特にpvが多いのはこのエルゴとベビービョルンの抱っこひも比較の記事
http://mamanoheso.com/daccohimo-hikaku

抱っこひも比較サイトは沢山あるけれど前向き抱っこひも限定での比較はあまり見かけなかったので、記事にしました。
過去の自分があったらいいな、と思う記事はやっぱり他の人にとっても同様なんだろうな、と思います。
あと育児用品は基本的に失敗したくない物なので、みんな沢山調べてから買うものですよね。

次に見られている記事はこちらの鶴岡八幡宮の戌の日安産祈願の記事。

鶴岡八幡宮で戌の日の安産祈願。混雑は?腹帯持参は?行ってみた感想
妊娠5ヵ月の頃、鶴岡八幡宮で戌の日の祈祷をしていただきました。 祈願にあたり、事前に気になることがいくつかありました。特に知り...
これも、鶴岡八幡宮へ戌の日祈願に行くのに個人的に事前に知りたかった情報を記事にしました。

これから行こうとする場所を事前に調べる人も多いので自然とこのような結果になるのでしょう。

そんな様々な目的があって検索して来てくれた方々に、正しい内容&役立つ内容の記事を作れているだろうか?常に考えていかなければならない。だと思います。

収入は一カ月前と変わらず

本ブログのアドセンスとアフィリエイト、そして外部のメディア寄稿合わせて約一万円。
前回のブログ運営記事とほとんど変わっていません。詳しくはこちらのブログ運営報告
http://mamanoheso.com/blog-4months

これからの目標

次は月間10000PVを目標にします。

ブログというカテゴリーの中で、自分の日記にするなりPVアップを目指すなりは個人の自由なところだけれど、私はどうせやるならば沢山の人に見てもらいたいと思っていて。

一方、現在ブログのことは夫に内緒中なので記事を書いたり更新作業するのは本当限られた時間になってしまっていることに悩み中。

ちなみに記事を主に書くのは通勤電車の車内。
正味40分くらいしか乗ってないので、いかにサクサク効率良く書けるかがいつも勝負です。

パソコンでの作業は、夫が帰宅する前や、夫が寝た後コッソリやってますが、子育て時間が当然のことながら第一優先ですからこれがなかなか難しい。平日日中はフルパワーで仕事、家に帰ったら家事育児の過密スケジュールとこなしてる訳ですから、作業時間を作るためにどうしても睡眠時間を削っているのが現状・・・

本気でブログ続けたいと思っているからもうここはガムシャラにやるしかない!

背中を追っている先輩ブロガーさんたちはもう何歩も先を歩いている。歩みを止めることはできません。

しかし夫に内緒という縛りは、自分自身考えてみてもかなり非効率で、ブログ更新の制約になっているのは否めない。

なので次の目標である月間10000pvになったらその頃にはそろそろ夫にもカミングアウトしようかなと思います。
一体どんな反応するんだろう。ワクワク。

追記:月間10000PV超えました

2016年6月に月間10000PV達成しました!
http://mamanoheso.com/10000pv

スポンサードリンク
おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする