「最近どうも検索PVがじんわり下がっている・・・」
久しぶりにSearch Consoleを開いてふと「Googleインデックス」を開いたところ・・・
「ブロックされたリソース」という項目がある時を境にだだ上がり!!!!
ちょうどPVがじんわり下がってきた時と一致するような・・・。
ん?そもそも何が「ブロック」??「リソース」って何??
状態だった為、色々調べることにしました。
目次
「ブロックされたリソース」って何?
まずは本家Googleの説明より。
Googlebot では、ページを正しくレンダリングしてインデックスに登録するために、ページ上の数多くのリソースにアクセスする必要があります。たとえば、一般ユーザーと同様にページを認識できるよう、JavaScript、CSS、画像ファイルに Googlebot がアクセスできる状態になっている必要があります。
サイトの robots.txt ファイルでこれらのリソースのクロールが許可されていない場合、Google によるページのレンダリングとインデックスへの登録が十分に行われず、Google 検索におけるページのランキングに影響する可能性があります。
とのこと。
つまり、googleが「このサイトは何が書いてあるのかな」とサイトをくまなく巡回して調べてるところ、サイト自身がその行動を一部の部分でブロックしてしまってリソース、つまり処理が行えないということですね。
確かに検索順位を決める側も見せてもらえない部分があるのに検索順位を上位にするわけにはいけませんものね、万が一見せてもらえない部分に悪質な項目がある可能性だってあるわけですもの。分かります。
しかし分からないのは、なぜ画像のように急激に「ブロックされたリソース」が増えたのか?ということ。
「ブロックされたリソース」の対処法
まずは、これが私がびっくりしたグラフ↓。右側に注目。
なんぞこれーーー。
16/10/30の時点で「5」だった件数が(←このすでに5というのも最初不思議でしたが)、16/11/08の時点でなんと「91」に!!!!!!
一体この間に自分は何をしたというのか・・・?
驚いていてもしょうがないので調べを進めます。
ホスト名が某アフィリエイトサイト(ASP)だった
私の場合、ホスト名が全て普段主に利用しているアフィリエイトサイトASPでした。
しかし疑問なのは、ブログ開設当初からアフィリエイトは利用していたので、こんな急激に変化したのか?ということ。
さらに調べを進める為に「該当ページ」が一番多く表示されている1番目の項目をクリックします。
すると、「1」のホスト名でのブロックされた件数だけで同じような表が表示されます。
さらにこのページのブロックされたリソースの詳細をクリックすると、自分のブログのどのページに「ブロックされたリソース」が存在しているかが確認できます。
私の場合「1」に90件と件数が出ていたので、当然私のブログの90ページ分の記事が表示されている・・・orz
さらにクリックして進めると、googleより3つの事柄が掲示されます。
1ページが Google にどのように見えるかを確認します(Fetch as Google)
2ブロックされたリソースのホストの所有権を確認
3ブロックしているrobots.txtファイルの更新
とりあえず詳細がもっと知りたいのでFetch as Googleで該当の1ページを「取得してレンダリング」することにします。
Fetch as Googleで「取得してレンダリング」した結果
こーんな感じで表示されます。
「ブロックとリソース」原因の可能性その1:Twitterの埋め込み?
URLで判断するに重大度「中」で表示されたのは(他は「小」)どうやらTwitterの埋め込みのようでした。
うーん、確かに該当ページにはTwitterの埋め込みがある・・・。
とりあえずちょっと数箇所消してみました。
「ブロックとリソース」原因の可能性その2:アフィリエイトリンク?
他のURLを見ると、やっぱり上記にも挙げた「アフィリエイトリンク」の様子・・・。
しかしここでおかしなことに気づきました。
だってこの記事、1箇所もアフィリエイトリンクを貼っていない記事だったのです!!!!
ちなみにこの「おはスタ」の記事です。
↑ね?個人的な感想だけで、一箇所も貼っていないでしょ?
で、私ここで重大な事実を思い出したのです。
そういえば、最近ブログのウィジットを変えていた
10月はちょっと色々ブログの仕様を変えたくて使っているSimplicityのバージョンアップをしたり色々カスタマイズしてたんですよね。
で、やっていたことの1つに、「サイドバーウィジットに楽天のモーションウィジットを例のアフィリエイトサイト経由で貼る」という行動が1つあったのを思い出しました。
ひょっとして原因はこれか???
即効サイドバーはシンプルに戻しました。
とりま修正。結果待ち
確かに、サイドバーに色々貼りすぎるのはSEO的によろしくないとは聞いた事がありましたが・・・。
ま、それでも急激にガクンと落ちた訳ではないですし、確かにSEO施策は大事ですが、主体となる記事の一つ一つをもっと検索ユーザー本位に向上できるようリライトしていきたいと思います。
結果次第また追記します。