
鶴岡八幡宮で七五三|着付け・予約・プレゼント・混雑情報
娘の七五三(3歳)に、鶴岡八幡宮にお参りに行ってきました。初めての七五三、しかも混雑必至の鶴岡八幡宮。 ・多分混むんだろうな・...
共働き2027年中学受験の勉強と家計簿記録
娘の七五三(3歳)に、鶴岡八幡宮にお参りに行ってきました。初めての七五三、しかも混雑必至の鶴岡八幡宮。 ・多分混むんだろうな・...
ドッチです。 先日娘の七五三の前撮りをスタジオアリス錦糸町店でしてきました。 スタジオアリスを利用するのは初めてで今回は...
久しぶりの更新です。 あっという間に娘は2歳10ヶ月過ぎ、日中は布パンツで過ごし、夜のみオムツ生活になりました。 と言っ...
赤ちゃんの生まれて初めて髪を切る時は緊張と同時に とても感慨深くなるものです。 切った髪の毛を何か記念に残したいな・・・ と...
娘がちょうど生後11ヶ月〜1歳にかけての時期に、3泊4日のやや長期旅行をしました。 夫の親戚が宮崎にいるので、あちらのひいおじ...
生後10ヶ月。どうやら娘は突発性発疹か手足口病になったようでした。 どっちやねん?って感じなのですが、病院の診断で 「お...
娘の成長を遡って書いてます。 生後9ヶ月。この頃から熱を出す度、耳鼻科に通っていました。 大体熱が高かった時は、 「耳...
生後8ヶ月の記録。 すっかり保育園生活も軌道に乗り安定してきたかな?と思いきや、この頃くらいから一度収まっていた夜中泣いて起き...
子どもを保育園に預け、職場復帰しました。 保育園入園は生後6ヶ月後半で、実際に職場に戻ったのは生後7ヶ月の時。 子どもの...
慣らし保育ってどんなスケジュールなんだろう。不安・・・ 「慣らし保育」と検索すると、お母さんみんな寂しい思いした、とか喪失感を...
離乳食を進める際気をつけるポイントと実際のスムーズだったスケジュールの紹介。生後5ヵ月の子育て記録。
エルゴを嫌がるようになった理由と対処法・ベビービョルン商品の機能面メリットについて
新生児期はとにかく1日フル活動で体も本調子じゃなくキツくてそんな中、 「新生児期が過ぎて生後3〜4ヶ月くらいになったら楽になる...
生後3ヵ月の記録です。主にプレイジム「レインフォレストデラックスジム」と「プーメリー」比較記事とそのレビュー記事。
生後1ヶ月に続き、生後2ヶ月の時の記録。 この月は、台東区の育児相談や育児イベントに顔を出し始めました。 今まで一度も入...