こんにちは。ドッチです。
中学受験に向け自戒の念を込めて我が家の家計簿を記録していきたい我が家2021年5月の家計簿。
今月はRISU算数を始めたので、初期契約料3.3万が習い事費に上乗せ有り。また、学校関係費が教材購入費等があり、いつもよりやや多め。
そして、相変わらず夫裁量の出費6.3万もあり、不満です。
2021年5月の家計簿
◆固定費◆15.7万
住宅費:13万
保険料:1万
NHK:0.2万
夫奨学金:1.5万
◆変動固定費◆8.8万
電気ガス:3万
水道(月平均):0.5万
携帯:2.3万
学校と学童関連:3万
◆その他固定費(娯楽や趣味要素あり)◆13.8万
WOWOWスカパー(夫趣味):0.7万
習い事(バレエ0.8万・SAPIX2万・スイミング休会中0.2万・公文0.7万・RISU算数初期契約料3.3万):7.1万
夫お小遣い:6万
◆変動費◆29.7万
食費:11万
日用品:1万
雑費:3.3万
雑費(子ども関係):3.9万
雑費(夫):1万
私お小遣い:3.2万
夫の裁量で落ちているお金(家計でもあったりお小遣いでもあったりいちいち聞けずごっちゃになっている困った出費):6.3万
◆特別出費◆0
(RISU算数初期契約料3万は習い事費に計上)
出費合計:68万!
コメント
というわけで先月とほぼ同じ金額の出費でした。
普通に生きているだけで60万は掛かる(´ω`;)