かなり前夕方のニュース番組のグルメ特集で、
台東区役所にある食堂が安くて美味しい!そして、上野公園が近い台東区ならでは!パンダカレーが可愛くて美味しい!!
と紹介されていて、いつか台東区民としては機会があれば是非一度行ってみたいなあ〜と常々思っていました。
と言ってもなかなか平日昼間に役所に行く用事もなく、いつかいつか・・・と思っていましたがやっとつい先日(平成29年1月)、マンション購入に際して住所変更をするのに台東区役所に行く用事ができました。
満を持して、ずっと行きたかった念願の台東区役所地下食堂チカショクさくらに行ってみたんです。
もちろん、パンダカレー目当てに。。。
目次
台東区役所食堂チカショクさくらとは?パンダカレーとは?
台東区役所はこちら。
上野駅から歩いてすぐです。
地下食堂チカショクさくらは?
台東区役所地下一階にある食堂で、台東区役所に勤務する方々の社員食堂ですが、一般のお客さんも利用することができます。食券制。
営業時間は11時~15時です。
地下食堂チカショクさくらへの行き方
浅草口の入り口の方に、食堂へ直につながっている階段があります。
もちろん浅草口のエレベーターで降りてもOKです。
ちなみに上野口はエレベーターは一階までなのでエレベーターで下に降りるのは浅草口のみ。
階段は上野口、浅草口両方ありますが、上野口を降りてしまうと駐車場に出てしまうので浅草口の方から降りた方が良いです。
パンダカレーとは?
台東区役所【チカショクさくら】でパンダカレー510円 pic.twitter.com/F4sjbk9SYA
— たこさん (@u_wa_ba_mi) 2015年11月27日
こんな感じらしいです。
おいしそう。
どうやら数量限定メニューのようだったので、お店が開く11時にめがけて訪れることに。
衝撃の事実が!!
11時数分前に到着。お店は真っ暗で、「あれ?今日お休み・・・?」かと思いましたが、直後お店のおばちゃんがやってきて電気をつけ営業をスタート。
入り口
今日の定食メニューのサンプルが並んでいます。
他にもカレー、うどん、そば沢山メニューがあって選ぶのが楽しそう。
ちなみにこの日は
・マーボー豆腐なす定食
・鮭のちゃんちゃ飯
・メンチかつ弁当
が並んでました。
んんん?どこを探してもパンダカレーがない??(´・ω・`)
食券購入機
ここにずらっとメニューが並びます。
しかしここにもパンダカレー・・・ない。
とりあえず、アメ横カレーの食券を購入。
なんと440円でした!ワンコイン以下なんて嬉しい。
食券をお盆に乗せ配膳コーナーに乗せると、おばちゃんが配膳してくれる仕組みです。
パンダカレー終了のお知らせ
ここでおばちゃんに聞いてみました。
ドッチ「あのう、パンダカレーって今はもうないんですか?」
食堂のおばちゃん「ごめんね〜パンダカレーは終了しちゃったのよ〜!あれ可愛かったのにね〜」
・・・あらら。ざんね〜ん!!
なんでメニューなくなってしまったのでしょうか・・・?原価格高騰?
役所の食堂であるがゆえ、勿論お店のホームページなどなく(アメブロはあったけど数年更新してなかった・・・)情報が乏しいのは当たり前ですが、タベログには普通にパンダカレーの写真や感想が載っていたのでてっきり普通にあるものかと思ってました;
アメ横カレーは普通においしい
注文のアメ横カレーをいただくことに。
野菜の具がたっぷりで、家庭的なお味。そこまで辛くはないかな?という感じです。それにしても440円はかなりお得!
ハーフサイズもあるようなので、今度は娘と一緒に来ても良さそう。
パンダカレーは「上野グリーンサロン」にあるよ!
ということで、今回パンダカレーは食べられませんでしたが、ほど近い上野公園のレストラン「上野グリーンサロン」にはパンダカレーメニューはあるようです。
(via:tsukatch_man) 上野グリーンサロンでパンダカレーをいただきますヾ(Θ∀Θ*)ノ pic.twitter.com/mQIHh1HX
— 上野写真 (@ueno_photo) 2012年2月15日
こちらはホワイトカレーのようですね。
上野グリーンサロンの場所はこちら。
こちらも上野駅出てすぐの場所にあります。妊娠中にそういえば一度行ったな~。今度またお出かけしてみよう。